ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
fish.tk
fish.tk
三重に転進。日記がわり。
登山、釣り、キャンプ、ポタリング
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月11日

尾鷲SLJ

投稿久しぶり

時期的にはかなり厳しいですが行ってきました。


たっかいタングステン製のジグを買って、テンヤロッドでSLJ(スーパーライトジギング)をメインに、タイラバ、のませなんでもあり。




7時出船

午後は吹く予報なのでAM勝負

初めは根がらみの50mラインを流しましたが、ノーバイト。

何もない80mへ移動。

するといきなりヒット!

あまり引かないし、叩かないのでエソだな〜と思っていると、


大本命マダイ!

これは今日いい?と思ったものの、やはり予想通りシブい。

色々回るが、3時間ほど獲物はなくまた70〜80mラインへ。

すると着底でホウボウ。

次の投下でも着底で重たい何かヒット。

疲れる〜


上がってきたのは大型のアオハタでした!

釣った感は薄いが、シブい状況では十分か。

その後も変わらず、友達が粘りに粘ってタイラバでアマダイ、爆風終了。

気分転換にアジ飲ませやってた中、8号ハリス切られたのが悔しい。




結果的にはTGベイトのSLJで一人勝ち状態でした。

この時期はディープですね。

また行こう。



  


Posted by fish.tk at 10:18Comments(0)オフショア

2021年01月07日

もふもふの四阿山

(3/21更新 月別カレンダー対応のため投稿日変更)

更新サボって溜まってます。




ずいぶん前ですが、四阿山(あずまやさん)に行きました。

長野・群馬県境の百名山です。





早朝?深夜?集合の、自宅から5時間弱。

和田峠と駐車場へは真っ白でしたが、オールシーズンタイヤでもクリア。

結構緊張しましたー

今回はあずまや温泉からピストンです。

全体的には緩い斜面なので、初心者向き(なはず)でした笑




前日に結構降ったので、登山口から雪はしっかり。


しばらくは牧場の雪原を行きます。

曇ってて風も少しあるので結構寒い。




ちょっと勾配が上がる地点から深くなって苦戦。

パウダースノーで踏んでも固まらず。

一緒に行った人も経験豊富ではなく、だれも浮力のあるスノーギアを持ってません。

―――これがスノーシュー(わかん)が圧倒的に有利な場面なんだ・・・



まあ、絶対登れないほどではないのでツボ足で頑張る。

めっちゃ疲れるけど。


尾根上部?

何もかも真っ白ですごい。モノクロみたい

樹はスノーモンスターになりかけ。


これなんかモンスターでしょ!


気温も低いので結晶もそのまま。




上の方はさらに雪が深かったですが、トレースを使わせてもらって何とか山頂へ。

寒い寒いっ




終盤に少し雲が切れてきた。

ちょっと見えるだけで雰囲気が全然違う!


牧場を歩くころには快晴に!

いーね!

行動約7時間で帰還。





帰り道は最初の林道だけ凍ってましたが、他は問題なくチェーンも不使用。

寒くてろくに食べてなかったので、ラーメンのチェーン店笑

夕方の休憩中の店ばかりで・・

お風呂も入りたかったけど、帰り遅くなるのでそのまま帰宅。



新雪に苦しんだけど、一方で厳冬期らしい気温と、
もっふもふを楽しめた山行でした。

そして浮力ギアは重要!!


  


Posted by fish.tk at 23:22Comments(0)登山

2020年11月18日

最近の鈴鹿

ちょこちょこ行ってたので、まとめてアップ



【藤原岳~鈴北岳】





広い山頂部が美しい藤原岳。

御池岳までの稜線は樹林帯メイン。シマリス多し

鈴北岳は特に琵琶湖、北向きの展望良い。





【三池岳~竜ヶ岳】





宇賀溪から東海自然歩道経由し、破線ルートで三池岳へ。

三池岳から石榑峠は細かいアップダウン。

笹原の竜ヶ岳はシロヤシオの紅葉で絶景。





【三池岳~釈迦ヶ岳】





紅葉盛期。

錦秋の稜線に陶酔。

真砂の白もいいアクセント。





【御在所岳】



半日登山。

紅葉最盛期の日曜日とあって凄まじい人出。





【国見岳~御在所~ハライド】





紅葉は800m付近へ。

まだまだきれいだが、上部の落ち葉も楽しい。

ハライドは「祓戸」みたい。


  


Posted by fish.tk at 13:55Comments(0)登山

2020年10月17日

甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根


山梨の白き名峰 「甲斐駒ヶ岳」

全国に数多在る、駒ヶ岳の最高峰。

その表登山道、黒戸尾根。

日本三大急登にあげられ、標高差約2200m・距離片道約10kmもの道のりとなる・・・





自分がどれくらいでいけるか試したくて、9月末行ってきました。

SNSで見た、同じくらいだと思う人が8時間くらいだったので、目標は8時間切り。

前日に尾白川Pで仮眠。

ここは日向山以来です。





3:30に起き、4:20に出発。


当然真っ暗。


暗くて駒ヶ岳神社からの道がわからない・・・

いきなりロス。

神社だしちょっと怖いし。


【下山時に案内紙発見。一番奥の本殿?左側から吊橋を渡る】


渡ると二手に分かれるが、どっちでも行ける。(すぐ合流)

さぁて、行きますよ~

でも長丁場。気合い入れるとバテるので意識してゆっくり目でいきます。



スタート約1時間、薄っすら明るくなってきた。


もしかして・・アレ?

遠くね??笑


5:36 笹ノ平

いいペースだけど、体調良くない。

寝不足?

朝飯がてら長めに休憩して考えよう。



20分ほどしたらだいぶマシになったので続行。


陽も昇って、気分もよい。

樹林帯を黙々と進むと急に視界が拓ける。


6:40 有名な刃渡り

情報通り、名前ほどの難所でもなく。

てか刃物でも、「斧のつぶれた刃」くらいですかねぇ




6:57 刀利天狗


7:21 五合目小屋跡

この先、鎖・梯子が本格的になっていきます。

これが後に効いてくるんだ〜



屏風岩付近

80°くらい?ほぼ垂直




7:52 七丈小屋
(テント場は5分くらい上。トイレ行き来するのに、この梯子毎回通るのかぁ・・)

ちょいと補給休憩。(10分)

8時間=↑4時間半+↓3時間半とすると・・・あと1時間。厳しいか・・・




八合目手前で雲の切れ間に見え・・


8:45 八合目

雲が切れた!


例の剣がブッ刺さってるぜ!

片方は風だけでグラグラ笑


雪か霰か降ったようです。


もうちょい!疲れた!


9:27 登頂!

登り5時間7分

まだまだです。




しばらくして雲が切れてくれた!

左から富士山、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、奥は塩見?、仙丈ヶ岳!


オベリスク!

富士山冠雪してる!


仙丈はどっしり独立峰みたい。

木曽駒の方も雲の上に見えました。

満足!



さー下りいくか。


10:14 あの田んぼくらいまで降りるのか・・・



意外と余力あり、結構飛ばせる。

11:29 五合目

12:32 笹ノ平

が、膝痛で後半はかなり落ちた。


13:22 無事下山。

下り3時間8分

 ・21.4km ±2514m
 ・合計 8時間14分

下りを考えると、登りが遅いね笑

ま、コースわかったので次は切れるな。当分は行かないけど。



トレランの方2,3人に聞いたら、登りは大体4時間切るらしい。

ちなみに、トップランナーは2時間切るらしい!!

つまり往復で4時間切るんだろうなぁ。バケモノすぎる…






でも達成感があってすごく楽しかったよ!





(やっと溜まってた、山行書き終わった)






  


Posted by fish.tk at 23:22Comments(0)登山

2020年10月15日

尾鷲ボードロック



久しぶりに釣りの記録

レンタルボートでロックフィッシュを狙ってきました。

本命はスイミング系ワームでのオオモンハタ!




前日入りして時間潰し。


これしか釣れなかったので進呈しました。



朝6時前出航


日の出は海の上

駿河湾とは違い、深くてもせいぜい60mくらいで、暗礁が結構ある。

朝イチなのでテンポ良く、あれこれやってみるが意外と反応なし…

朝マヅメを過ぎて、アカハタならくるやろ〜とやってみるが…

飽きてタイラバやらするも×。

まずい?

ガイドしてくれた釣りキチ君も焦り気味?



が、飽きてきた10時頃、ガイド君本領発揮!

やっと本命と思ったら、ジャスト50㎝の大型オオモンハタ!!

活気付いてスイミングに戻ります。

ぽちぽち小アカハタが上がります。




昼頃になって僕にも本命きました!

30後半でしたがアタリが楽しいです!



なんと無くコツを掴んで、小アカハタ数匹。

ラストに着底で食ってた、43㎝を追加できて良かった!




オオモン37〜50、アカハタ25〜35
(目玉飛び出し以外の小型はエア抜きしてリリース)

でももう一人の友達は外道のみでハタ類のバイトすら無し。

おちょくるのもできないくらい可哀想でした。

また行きましょう!



  


Posted by fish.tk at 18:15Comments(0)ロックオフショア

2020年10月09日

立山周辺 2泊3日



9月

気になっていた雷鳥沢へ行ってきました!

当初の予定
 ①雷鳥沢キャンプ場イン
 ②別山立山周回
 ③雷鳥沢ー五色ヶ原
 ④刈安峠経由黒部湖下山





初日は曇雨予報も、雷鳥沢までなので決行。

5時に自宅発


9時過ぎ、土砂降り・雷ですが、黒部アルペンルートにワクワク!


扇沢から室堂は4回(種類)乗り継ぎ。

最短でも1時間半かかります。


室堂到着!

やった!雨降ってない。


雷鳥沢キャンプ場へは標高差約200mの下り(小一時間)

西風で地獄谷(火山地形帯)からの硫黄臭が凄まじい・・・


天気悪いからかガラ空きです。


着!たった1時間の歩きなので、贅沢に持ってきた。



ちなみに雷鳥沢キャンプ場は快適です!

 ・広くて平ら
 ・水洗トイレ
 ・水豊富(生水注意の表記)
 ・風呂あり!(後ほど)
 ・Wi-Fi入る!
 ・もちろん絶景

下界のキャンプ場並みなので、登山じゃない家族キャンパーも来るらしい。

1時間なら、まー慣れてなくても数十キロくらいは背負えるかねぇ。






-----------------------

2日目 5時


ありゃ?曇ってる・・・

まぁ回復予報なので、のんびり行きましょう。

餅スープ食べて出発。

テント泊道具はデポして、立山周回します。




キャンプ場下の沢。きれい!

と浮かれてたら、大走りの谷を上っておりました・・・

往復2㎞、30分のロス。

まぁまだ本格的な登り手前だったので軽傷です。


正解の雷鳥坂へ戻ったころには快晴に!

緑が眩しい!イワイチョウも色づき始めだね。


1時間ほどで別山乗越

上着を羽織らないと寒い。

そしてここから迫力の「アレ」が見えます。

が、もう少し進んだほうが全体が見えて素晴らしいです。


剱岳(2998.6m)

どしっと構えた迫力がものすごい!

かっこよくてずっと見てられる。寒いけど


最近ハマっている地形名入れ
(※地形図と見比べながらなので、合ってる保証はありません)


(拡大版)


有名なカニのタテバイヨコバイは、この場所なんだね。



ちなみに室堂側


道がたくさん見えて面白い。


(拡大版)



緩く登って別山南峰。


ほぼ水平移動で別山北峰!

剱鑑賞の特等席です。しばし・・・

南峰へ戻る。


行く先。南アルプスみたいなのっぺりとした稜線ですね。

奥の立山三山は風吹いてるー


キャンプ場はあんなに下



真砂岳を越えて、富士ノ折立のザレ斜面。


おっ!イルカっぽいの発見


富士ノ折立分岐。

結構急だよ?上には行きませんでした。


んで立山最高峰・大汝山(3015m)


黒部ダムを俯瞰できる。

・・・ん?見える道は地図には載ってない。登山道ではなさそう。

送電線の巡視路か?

休憩所でラーメン小休止。




雄山には社があるのですね。


山頂。高度感があります。
 
階段の狭い参道の途中、高所恐怖症らしい男性が動けなくなってて可愛い可哀想だった。

そしてやたら人が多いのは室堂日帰りのハイカーかな?

密です。さっさと降ります。


一ノ越から雄山は、登り下りでルートが決まっているようです。

明記はないが、赤印と黄印で向きが違った。



一ノ越からキャンプ場へは、母恋坂(神の道)を通りました。

緩そうに見えて結構標高差ある。

ひと気が無く、景色を独り占め!


チングルマはそこら中で揺れてました。

写真撮るのに座り込んだら、心地良すぎてしばらく動けず。はぁぁぁ


いい感じの疲労で、晴れた本気の雷鳥沢キャンプ場に帰宅。



では、お風呂行きますか。

外来入浴は雷鳥荘とロッジ立山連峰の2施設でできます。

雷鳥荘はやってるわからなかったのでロッジ立山連峰にお邪魔しました。

ちなみにどちらもほぼ同じ距離です。


値段も時間も下界と変わらん!

洗面所ある!蛇口ある!

でもお湯は出なかったので、内湯から。

大勢入れる内湯は透明なので、沢の水を地熱か源泉で温めているぽい。

外は家庭用の湯船ほどの源泉掛け流し。

泥系の濁りで硫黄臭がする、個性強めの温泉。

が、70℃オーバーなので水で薄めないと入れたモンじゃない笑

慣れたら全てひっくるめて、スンバラシイです!




あ〜〜最高(語彙が足りない。)


ガッツリのんびりして雷鳥沢満喫。

星も満天でした。



本来、明日は浄土山を超えて五色ヶ原でもう一泊の計画でしたが、いろいろ考えて、黒部平駅へ下山帰宅することに。






-----------------------

3日目

朝の気温は1桁台。結露がすごい…

日がなかなか当たらないので、寒いし乾かないー。


7時過ぎ、諦めて出発。

あー晴れ良いわぁ。



室堂へ戻ります。


地獄谷。終始硫黄臭がしてました。

数年前から遊歩道立入禁止。


立山高原ホテル


この一角は見事な色づき!



湧き水を補給して室堂山へ。


浄土山への急登途中、室堂山展望台を見下ろす。

左が立山カルデラの一部。


浄土山からは本来の目的地、五色ヶ原(山荘)が!

向こうのとんがりは笠ヶ岳ですかね?




龍王岳に寄っていきます。


昨日歩いたところが丸見え!

雄山と違って人が少ないので、のんびりできました。



さて降ります。


建物のある一ノ越から右下へ、トラバース道が見えるでしょうか。

コレを行きますよ!


見返したら、なんと!この前の燕岳からも見えてました!!

(1ヶ月で雪渓が無くなってる!)




一ノ越でアルファ米補給後、大勢いるのに、誰も行かない道へ。

丸見えで視線が気になるので、振り向きません笑

予想以上に気持ちの良い道でした!

稜線みたいな爽快感!


右からさっきいた龍王岳、五色ヶ原に行くなら通ってた鬼岳、獅子岳。


東一ノ越に到着。

この石積みは小屋跡かと思ってたが、どうもただの風除けらしい。


黒部側の立山。

ここから廃駅雷殿へのトラバース道があったそうだが、全く見出せなかった。(20年前に崩落で廃道)


ダンボ平へ降る。下方に黒部ダム。


段差の下に巨大トラップ!!!

すれ違った方に教えてもらっていたので踏まずに済んだが、誰か思いっきり踏んでる笑笑

ってクマは笑えないし。

昼だけど、ここから見通し利かない藪だし、こええ〜!


ちょっと開けた。前は赤沢岳?右がスバリ?

見えないのと緊張感でか、体感時間長い!

とりあえず奇音と手を打っとく。




無事プーさんには出会わず、黒部平駅へ。

おつかれ!


駅外の広場下には水場有り。

体拭けてサッパリ!


あとお花たくさん咲いてた!

意外と気付かない穴場かも?


左のコルからなんだけど、道は全く見えないね。(=樹林の中)



黒部平から扇沢の片道券頼んだら、「歩いてこられたんですか?お疲れ様です。」って

そんなに珍しいのかね。

あー、歩く人なら黒部湖まで下りるのかな。


黒部ダムだけ少し寄り道。

今回も大満足でした!




  


Posted by fish.tk at 09:16Comments(0)キャンプ登山

2020年10月04日

常念山脈 2泊3日縦走


最ッ高の縦走でした!!

長くなりそうです。




下界は灼熱の8月中旬


早朝6時過ぎ、バスで中房温泉

バス降り場で検温あり。

平日だし、そんなに登山者は多くない。

のんびりストレッチ、トイレ済ませてから約15kgのザックで出発。




スイカ惹かれたけど、まだ始まったばかりだしスルー。


おおー!槍がひょっこり!!


日本屈指の人気山荘・燕山荘

外見までリゾートホテルみたい。


山荘真下のお花畑


きたー!快晴!大勝利!!

合戦尾根は意外とあっさりな感じでした。

荷物はデポして燕岳へ。




この稜線!


左 燕岳名物のイルカ〜!


コマクサと…どちら様?


青と白と緑、この配色よ。


燕岳登頂〜!

立山・剱、後立山連峰バッチリ!




振り返ってこれから行く先。山名入れてみた。

今日は戻って大天井岳まで。

明日は常念を超えて蝶まで。




燕山荘に戻る途中で初めて雷鳥に遭遇!

しかも4羽の子連れ!

すぐ目の前横切って行ったー。可愛いー



軽く食べて、荷物再パック。

では、魅惑の稜線歩きスタート〜!


槍へと続く表銀座縦走路

もう何と言っていいか…


大下りの頭


その名の通り、下ります。


登り返しました。

大天荘は左上へ、槍最短は真っ直ぐ。


この登りが疲れたー!


歩いてきた稜線。いいね!



予定通り、14時過ぎ大天荘に到着。

受付してテント設営。



素晴らしいテント場。


あーたまらん!

夕方まで休憩。

気温はちょうどいいが、直射日光熱い!

テント内は限界ギリギリな暑さ笑




17時過ぎ夕飯に。自分定番の野菜カレーメシ。


コレがお気に入りなのですよ!

そして日はまた沈む・・・








-----------------------

2日目 5時少し前


かなり明るくなってきた。


穂高のモルゲンロート


朝飯は餅スープです。

パッキングを済ませ、山頂へ。




本日も快晴!絶景なり!



東天井岳と横通岳は縦走路から外れているためスルーできるが、せっかくなのでどちらも登る!


東天井より北側。

右へ続く稜線上に燕山荘が見え…ないか。


折り重なる尾根筋

谷の先には上高地。


涸沢ヒュッテが見える!


横通岳


進行方向なので、否が応でも常念への登りに目が行ってしまう。いやぁー!


常念乗越

常念小屋で水買おうとしたのに、清掃中で館内立入禁止…

30分経っても開かなかった。

まぁ1Lちょいあるし行けるか、と常念に取り付く。


トウヤクリンドウ?

ごく短く休憩しつつ、ゆっくりテッペンへ。


常念岳制覇!


山頂ラーメン


さて、これから行く先。

このかっこいい常念岳南稜線を降りて、小ピークを2つ越え、
蝶槍を登れば、蝶ヶ岳まではほぼフラット。

距離的にはまだ半分。

…すでにこの登りで、結構疲れてるんですけどね。




かっけぇ!!迫力ポイント!

下りはよかったけど、これ登りはやだなぁ笑



この先、稜線は久しぶりの森林限界下に入る。

小ピークを過ぎる。


2592ピーク。蝶槍尖ってるね!

午後になり、曇ってきた。



さあ!ラスト!

常念で削られたか、ヘトヘトで蝶槍


あーー疲れた!


天気は悪くなってきたけど、後はほとんど平坦だから気が楽。


横尾からはかなり急登らしい。テント場で聞き耳。


予定通りに14時過ぎ到着。

なんと!自販機あり


ビールより先にコーラ!糖分幸せ



受付して設営してると小雨。

ちょうど設営完了したら、土砂降り&雷。

近くの避雷針のどちらかに2,3回落雷あって、それは凄まじい破裂音でした…

自分はタイミング良かったけど、歩いてる人は大変だったろうな。





小一時間で積乱雲も消え、清々しい空気と晴れ間が復活。


常念岳-前常念岳とホシガラス

雨上がり、しきりに飛び回って松の実を漁ってた。



夕飯はつまみとスープパスタもどき。

この袋のツナ、自分の中で流行ってる。

そして日暮れに。



絶景に尽きる。

夜も満点の星でした。





-----------------------

3日目


大雲海から日の出


今日も穂高モルゲンロート。贅沢





前穂、奥穂


スキムミルクとグラノーラは簡単で朝にいい。



当初は大滝山ピストン予定でしたが、午後崩れそうなのと疲労感もあったのでのんびり下山します。




最高でした!



三股へはかなり整備されていました。

熊出てるので鈴着用。


名物のゴジラさん


三股登山口。Pまではもう少し


3日ぶりの秘密兵器と合流し、無事下界へ。





この写真量を見てもらえれば、どれだけ満足の山行だったかお分かりいただけるかと笑

YouTube版
  


Posted by fish.tk at 10:40Comments(0)登山

2020年10月03日

北八ヶ岳



もう8月のことですが、北八ヶ岳の北側を歩いてきました。








平日だというのに麦草峠止められず、白駒池Pスタート。

予想はずれて曇り。


何も見えません。+強風


縞枯山はテッペン感は無し。



一度下って、三ッ岳へ。

一丁前にⅠ~Ⅲ峰のピークあり。


いい岩場です笑


鎖場って程でもない鎖も。


セルフ失敗。



坪庭から雨池へ抜け、林道下山。

終始曇りでした。





--------------------






翌日は大河原峠からスタート。

また曇り・・・なぜ?


蓼科山頂直下。ゴロゴロ結構急


大パノラマが魅力の蓼科山が視界ゼロとな・・・

まぁいいや、今回は歩きに来たんだ。

蓼科山荘から天祥寺原へ下る。


沢との合流部が結構荒れてた。






笹原と苔の世界。美しい

亀甲池から北横岳へ登り返す。

ここ結構急坂。


北斜面だからか苔がすごい!


積雪時以来の北横岳・北峰

強風、真っ白・・・

大岳へ向かう。

デカめの溶岩帯です( ̄▽ ̄)


大岳から昨日の三ッ岳方面。

っと、薄日が差してきた!

晴れてれば中々の眺めだと思う。


食べ損なってたのでお昼は簡単に。



双子池へ下ります。


写真だと分かりづらいですが、
マークの石と手前にはそこそこの隙間があって、マーク付近もなめ気味な足場。

慣れてればどうってことないですが、なかなか面白いポイントでした。

三ッ岳といい、こういうところが標識に「難路」と書かれるゆえんでしょうか。



さてさて、天狗ノ露地から双子池を見下ろしつつ下りてきました。


ついに雲も切れて気持ち良い!

景色もいいね!

体力的には連日のアップダウンでかなり疲れてますが。

ラスト双子山へ。

笹を抜け、登りきると、思いもよらない景色が広がってました!


まさかこんなに抜けた山頂だったなんて!

今日歩いた蓼科~大岳まで全部見える。

ラストに絶景のご褒美をもらって満足!

無事、大河原峠へ戻りました。





この二日で北八ヶ岳のメイン稜線を一繋ぎできました。
(蓼科-北横-縞枯-麦草峠-高見岩-にゅう-東天狗)

あとは南八ヶ岳ですな!

赤岳行きたーい


  


Posted by fish.tk at 14:59Comments(0)登山

2020年08月28日

上越遠征



「上越」と言われると、越後の上方か上越市のイメージが強い私ですが、
今回は上野国と越後国の意味です。

連休に仕事で知り合ったアウトドア派くんと遊んできました。





早朝、群馬集合し新潟へ。

やってきました!八海山!

日本酒で有名な八海山、往路ロープウェイで、
山頂駅ー八ツ峰縦走ー入道岳ー新開道下山 の予定です!

高度感と鎖場多数らしくビビってます。




軽い梯子や鎖はありますが、山頂駅からしばらくは緩い樹林帯。


薬師岳から。

千本檜小屋の先、地蔵岳から本番です。


地蔵直下のトラバース。


ヨイショと登れば地蔵岳。


尾根もきれい。


どこからだっけ…核心部


ヘルメット持ってきた!


こんな垂直なところもあるからね!

ビビってたけど全然怖くなくて、楽しい!


いーーーね!


ラスト、大日岳からの下りが一番長くて急。

オーバーハング気味で見えません。

無事、八ツ峰制覇!



余裕あったので入道岳へ。


素晴らしい稜線を振り返って。


九つ目も登頂。

八海山の最高峰は大日岳派が多いみたいですが、入道岳派もいるみたい。

だから両方踏めば問題なし!



で、長い下山が始まります。

と思ったら…


迂回路との分岐すぐの新開道。

鬱蒼とした草で細い登山道見えないし、傾斜も凄いし、トラバースが続く。

稜線より難しい気がしました。



長ーく下って山麓駅着。

アップダウンか鎖のせいか、足が笑いかけてて二人とも酷い足取りでした笑

楽しめて、レベルアップできたかも。

前の風呂入って、群馬戻って、打ちっ放し行って(?)、電車乗って(?)、飲みに行きました。





翌日はみなかみにMTB体験に。


先生のはカーボン(O_O)

基本テクニック教えてもらって慣れてきた!


パークも楽しい!


汚れもいいね!

バイク欲しいわ〜〜…



午後は私の希望で湯沢へ。


ずっと来たかった越後湯沢駅のぽんしゅ館‼︎

100種類以上の日本酒が試飲できる夢の空間!

夢が叶いました。




湯沢駅前はそれなりに飲食店あります。





翌日は天気次第で苗場山?至仏山?とか思ってましたが、雨でしたので新潟ドライブになりました。




久しぶりに新潟走ったな〜



今回も良い旅でした!




  


Posted by fish.tk at 22:51Comments(0)自転車登山

2020年08月06日

北海道 夏旅3

【DAY8】

5時半 曇りも今日は晴れ予報

先輩ラストデイ!

朝イチ音更川本流でデカニジ狙うもイワナ1のみ。

のんびり撤収し、大雪湖周りで女満別空港へ向かう。




近くの最近できた、道の駅かみしほろ。おしゃれすぎる


トトロ。これはラワンブキ?


糠平湖付近。晴れてきたよ!


タウシュベツ川橋梁


三国峠に戻ってきました。

ハンドドリップコーヒー美味しかった。


大雪山系かっこいいー!



おんねゆまで下りてきて、お昼は蕎麦


山の水族館、イトウでっか!!

こんなん掛けたら竿投げます。笑

でも、アメマスとかサクラとかもっと魚種欲しかったなぁ。



飛行機が19時なので、早めの風呂と飯。

北見の金の湯は、名の通り金色の湯で塩味。

前がゲレンデで爽快でした!


夕飯は人気らしいお寿司。

チェーンだけど完全手握りで地魚なのにリーズナブル!

これは美味かった〜〜‼︎3000円。




女満別に帰還。

ありがとうございましたー!さようなら〜



また一人旅に戻りました。

オホーツク海で夜釣りしようと思いましたが、立ち禁ばかりで…

でも満点の星空が素晴らしい〜

天の川もばっちり〜

と眺めてたら、なにやら尻尾が見えるような…


調べたら接近中のネオワイズ彗星だった!!

これはビックリ!

コンデジしか持ってきてないのがとっても残念…

まあでも凄い経験でした!

今夜は遅くなったので、サロマ湖のキムアネップ岬キャンプ場で車中泊。





【DAY9】

寝辛く6時半 予報ハズレ曇り。


遊歩道を散歩してると、オジロワシ??

斜里へ舞い戻って、4日目付近に入るも不発。

まだ僕はオショロコマ釣ってないので、上流で竿出し。


良いところに当たったみたいで細い川なのに連チャン。

満足!

イワナおじさんに教えてもらった中標津方面へ移動する。


道中寄り道。神の子池


裏摩周湖展望台



山を下り、教えてもらったポイントの少し下流に入る。

ここは藪が濃く、流れが太い上、淵ばかりで遡行が大変。

しかもブッシュでキャスト難しい…

おじさん信じて投げていくと……!

ビッグワン!目測45㎝のニジマスのヒット!!

まさかの出たー!


でも嫌な予感してgoproオン。

なかなか浅瀬へ寄せれず、あたふたしてると予感通りバラしました…笑

ま、良いやつ掛けれただけでも良かった!いい思い出。

それと藪も嫌になってきたのでそこで終了。



山へ戻って、阿寒湖畔キャンプ場へ。


コロナで無料になってました。

が、周りの日帰り湯もやってなくて、場内にある足湯で入った気分。


虫もおらず、足湯ビールは最高でした。

激アツで10秒浸かってられませんでしたが!





【DAY10】

のんびり7時 快晴!


朝ごはん食べてたら、いつの間にかすぐ後ろに。

慣れすぎやろ。




阿寒湖まで散歩



風呂に入れなかったので、3日目に通ったオンネトーの途中にある野中温泉へ。

通った時に強烈な硫黄臭がして気になってました。

荷物整理しながら10時オープンを待ちます。


一番風呂!

凄い色!凄いにおい!いい雰囲気!

最高です!



足寄からまた帯広へ。

道東2周してますね。笑


帯広と言えばばん馬!

背高!足太!

レースのない日なので自由に見れます。



汚れに汚したレンタカー、もう釣りする予定ないのでガソスタで洗車後、西へワープ。


占冠PAの喜多牧場ソフト、さっぱり系で美味しい。




追分町ICまでワープし、今日は鹿公園キャンプ場。

1000円、ゴミ捨て可

週末のためかファミリーでかなりいっぱい。

ラストはやはりジンギスカンで〆。

余り食材を消費しました。

晴れてよい夜だ。





【DAY11 ラスト】

5時半 曇り

宅急便の荷物がうまくまとめられず苦戦。

行きと同じはずなんだけどなぁ。8時半出発。


郊外の森の湯、真っ黒なモール泉。

珍しい。初めての泉質。

ヤマトセンターで荷物送って、市街へ。


サッポロファクトリー、デカすぎて全くみて回れない。


歩いて(ちょっと遠かった)一応、時計台見に行きました。


サッポロビール博物館。

時間ギリギリだったので足早に。試飲したかった・・・



13時にレンタカー返却。

定刻通りに静岡へ、快晴フライト!


洞爺湖と羊蹄山を見下ろしながら。

長旅も終わってみればあっという間!

観光地、登山、釣り、キャンプ

天気は100点ではありませんでしたが、行けそうな行きたいところは制覇し、
やりたいこと、釣果も予想以上で本当に楽しかった。

走行距離2482Km

一生の思い出

また長期旅行けるといいなぁ。



  


Posted by fish.tk at 15:10Comments(0)キャンプ渓流登山