2010年05月21日
凄いクオリティ?!
やっとテスト終わった
でも、予定が合わない・・・
Y・N君、近所にコイ釣り行こ!
今日、100均に行ったら・・・

3,5号と3号
もちろん100円!
カンナは甘いし、シンカーも曲がってるの多いですが、この見た目!
かなり綺麗
しかも見たことないカラーも結構有りました(上2つ)
買う時にシンカーとか見て、カンナは磨けばそれなりだと思います
初めはタコ用に、と思ってたんですが、イカにも使えそう!
100均ってスゴ・・・
原価いくらかな?w
でも、予定が合わない・・・

Y・N君、近所にコイ釣り行こ!
今日、100均に行ったら・・・
3,5号と3号
もちろん100円!
カンナは甘いし、シンカーも曲がってるの多いですが、この見た目!

かなり綺麗
しかも見たことないカラーも結構有りました(上2つ)

買う時にシンカーとか見て、カンナは磨けばそれなりだと思います
初めはタコ用に、と思ってたんですが、イカにも使えそう!
100均ってスゴ・・・
原価いくらかな?w
2010年05月11日
自作ミニジグ 3g
テスト期間・・・鬱だねぇ
さてこの頃「釣り行ってない時は自作」 の構図がハッキリしてきました・・(笑
自作ルアーを作ることは、使うことより、作る事自体が目的になりそうです
あっテスト期間中には、って言うか最近は作ってないです
作り出すと止まらないから、今始めるとヤバイです
テストもだけど受験だし・・
勉強勉強
でも勉強勉強言っても出来ないなぁ・・・
愚痴っぽくなってしまった・・・
ってことで自作ルアー

規格:2.5cm(多分) 3g
素材:鉛、ハンダ、ホロシール
塗料:スプレー缶、マジック
材料はいつもの通り
デイメバル用に作ってみました
形はオリジナルですが、テキトーなのでアクションは知りません
リトリーブで一応ヒラヒラ泳ぐみたい
でも背腹は無いような・・・
1回使ってみました
ベラか何かが突っついてきましたが、釣れませんでした
さてこの頃「釣り行ってない時は自作」 の構図がハッキリしてきました・・(笑
自作ルアーを作ることは、使うことより、作る事自体が目的になりそうです
あっテスト期間中には、って言うか最近は作ってないです
作り出すと止まらないから、今始めるとヤバイです

テストもだけど受験だし・・

でも勉強勉強言っても出来ないなぁ・・・
愚痴っぽくなってしまった・・・
ってことで自作ルアー
規格:2.5cm(多分) 3g
素材:鉛、ハンダ、ホロシール
塗料:スプレー缶、マジック
材料はいつもの通り
デイメバル用に作ってみました
形はオリジナルですが、テキトーなのでアクションは知りません

リトリーブで一応ヒラヒラ泳ぐみたい
でも背腹は無いような・・・
1回使ってみました
ベラか何かが突っついてきましたが、釣れませんでした
2010年05月05日
久しぶりのシーバス!
昨夜19時、北部に出撃しました
某漁港ってことで・・
まず港内でAREA10をキャスト
常夜灯で出来たシェードと光が当たっているギリギリのラインをスローに引いてくると
パシャッ
と、トップに出てくれましたが乗らず・・・
小さそうでしたが、トップは心臓に悪い・・バクバク
その後そのラインには出てこなかったので、どんどん港の奥へ行くことに
実は、この港の情報はネットで見つけたもので、そこには、「船の横をスローに引くとヒット」ということが多いみたいでした
なのでマネして船の横を通していきます
・・・
・・・
アタリなし
常夜灯が近いので明かりが強く、たまにちーーっこい魚が追ってくるのが見えるが・・・
常夜灯から遠いところまで来た時、
ココンッ
とアタリ
が、久しぶりのアタリにアワセられず・・・

そして最奥まで到着
そこには船がなく、ダメだなと思ってました
一応、岸に沿ってAREA10をスローに引いてくると
ゴンッ!
最初、根がかったのかと思った
でも、ゴンゴン引いていてやっと気付いた・・(マヌケ)
かなり焦りながら、巻き巻き・・
エラ洗いも披露してくれ、久しぶりのヒキを堪能!


41.5cmってトコですか
このサイズは本当に久しぶり!
(←しつこいw)
いやーよかったよかった
その後の2投目

今度はサイズダウンで31cm
エラ洗い一発のあと、潜る潜る・・・
気付いたら足元まで寄せてた(笑
2匹目は余裕が出たので、ちゃんと覚えてるのだ
その後すぐ、もう1匹掛かるが、エラ洗いで一撃・・・
でも2匹獲ってるので、そんなに悔しくない
あ~面白かったーー!
ところで、何食ってたのかな?
水面でなんか食ってたみたいだけど、バチは居なかったし・・
AREA10 レーザーレッド(?)の表層スロー引きですべてヒット
やっぱバチかな?
某漁港ってことで・・

まず港内でAREA10をキャスト
常夜灯で出来たシェードと光が当たっているギリギリのラインをスローに引いてくると
パシャッ
と、トップに出てくれましたが乗らず・・・

小さそうでしたが、トップは心臓に悪い・・バクバク
その後そのラインには出てこなかったので、どんどん港の奥へ行くことに
実は、この港の情報はネットで見つけたもので、そこには、「船の横をスローに引くとヒット」ということが多いみたいでした
なのでマネして船の横を通していきます
・・・
・・・
アタリなし

常夜灯が近いので明かりが強く、たまにちーーっこい魚が追ってくるのが見えるが・・・
常夜灯から遠いところまで来た時、
ココンッ
とアタリ

が、久しぶりのアタリにアワセられず・・・


そして最奥まで到着
そこには船がなく、ダメだなと思ってました
一応、岸に沿ってAREA10をスローに引いてくると
ゴンッ!
最初、根がかったのかと思った
でも、ゴンゴン引いていてやっと気付いた・・(マヌケ)
かなり焦りながら、巻き巻き・・
エラ洗いも披露してくれ、久しぶりのヒキを堪能!

41.5cmってトコですか
このサイズは本当に久しぶり!

いやーよかったよかった

その後の2投目
今度はサイズダウンで31cm
エラ洗い一発のあと、潜る潜る・・・

気付いたら足元まで寄せてた(笑
2匹目は余裕が出たので、ちゃんと覚えてるのだ
その後すぐ、もう1匹掛かるが、エラ洗いで一撃・・・
でも2匹獲ってるので、そんなに悔しくない
あ~面白かったーー!
ところで、何食ってたのかな?
水面でなんか食ってたみたいだけど、バチは居なかったし・・
AREA10 レーザーレッド(?)の表層スロー引きですべてヒット
やっぱバチかな?
2010年05月02日
またふられた・・
敦賀にリベンジしに行ったが惨敗
人が多いと思って、昼に到着
でも結構・・・否かなり人がいた
しかし、偵察しに行き、先端に着いた頃に段々減ってきて、先端からケーソン5つくらいまでに1人だけ・・(自分じゃない)
サゴシを持っている人自体少なく、1人1匹が大半。1人だけ2本持ってた
ちょっとやってみたけど、誰も釣れてないしアタリもない
諦めてキス狙い
手の浦に行くとおじさんが帰る準備を
話を聞くとキスはまだ早く、あまり釣れないらしい
一緒にいたおばさんは、海がおかしいとしきりに言っていた・・・
ちなみにカレイ狙いだったらしい。釣果は・・・
で、水晶浜の方へ回るとキャンプやBBQをしている人がイッパーイ・・・
そういう人のいない所で(笑)一応竿出し
しかしチビメゴチっぽいアタリ一発で終わり
最近ダメだ・・

人が多いと思って、昼に到着
でも結構・・・否かなり人がいた
しかし、偵察しに行き、先端に着いた頃に段々減ってきて、先端からケーソン5つくらいまでに1人だけ・・(自分じゃない)
サゴシを持っている人自体少なく、1人1匹が大半。1人だけ2本持ってた
ちょっとやってみたけど、誰も釣れてないしアタリもない
諦めてキス狙い
手の浦に行くとおじさんが帰る準備を
話を聞くとキスはまだ早く、あまり釣れないらしい

一緒にいたおばさんは、海がおかしいとしきりに言っていた・・・
ちなみにカレイ狙いだったらしい。釣果は・・・
で、水晶浜の方へ回るとキャンプやBBQをしている人がイッパーイ・・・
そういう人のいない所で(笑)一応竿出し
しかしチビメゴチっぽいアタリ一発で終わり
最近ダメだ・・
