ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
fish.tk
fish.tk
三重に転進。日記がわり。
登山、釣り、キャンプ、ポタリング
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月28日

ウナギ


昨日、長良川にウナ公を釣りに行ってきました


エサはアケミ貝のむき身

スパイク15~20号、丸セイゴ13号の2本針の仕掛け


7時に開始

満潮がちょうど7時頃だったのでまぁまぁ良い時間帯

ただ大潮なので潮が引き出すと大丈夫なのか・・・?


1時間くらい経った時、鈴が鳴り、結構簡単に初ウナギゲットテヘッ

携帯で撮ったので画質悪いです・・
60オーバーの良型!太い!



その後、9時くらいにひと回り小さいのを1本追加して終了!



さっき食べました

脂のってて美味いですね~~ニコニコ
  
タグ :ウナギ三重


Posted by fish.tk at 21:09Comments(0)その他の釣り

2010年07月12日

リアグリップの延長


そろそろ禁断症状が出始めてます・・・(爆汗

釣り行きたいゾォ~~!









ついにロッドまで手を出してしまいました!




前にベイトリールと一緒に買った アルファータックル(alpha tackle) WIZZ バスレイカー EV C-602ML/RE

ここで買ったんだけど、今はオレンジしか売ってないね


使用目的は、主にロック用で、たまにバスもみたいな

値段で選んだのですが、ずっとリアグリップの短さが気になってました

あと10cm弱あれば、肘の手前(前腕)に当てられて楽なんだけどな・・・



簡単に出来るのは分かってたけど、近所の釣具屋に良いEVAグリップが無かった・・・

初案は『ロッドについているグリップを全部取っ払って、新しいグリップを伸ばした分に合わせて付ける』

だから15㎝以上のグリップが欲しかったんだけど、8㎝、10㎝、30㎝しか無いし、30㎝は高い!(1500円)

代替案『付いてるグリップとくっつける』でいけそうだったので、妥協して100×27×12の525円にしました。竿2000円で、グリップ1500円は馬鹿らしいし




で、今回のテスト期間中にヤッチャッタ・・テヘッ


まず、ブランク(ス?)の端のところまで既存のグリップを切った

ブランクの中に接着剤が詰まってたので、取り除いた



延長用のブランクは、家にあった折れたノベザオで、直径(と強度)のアップのため2本使った

スレッドで太さを調節して、2液性エポキシで接着



竿のブランクにエポキシで接着

延長ブランクとグリップの接着のため、スレッドで調節



エポキシで接着で完成!




100×27×12のグリップはリア用だったんだけど、竿のグリップと太さを合わすため、本来と反対に付けたから尻すぼみと、かなり不細工・・・・ガーン

まぁ使用上は問題ないって言うか、むしろ前腕の1番太いトコの前に当たるからフィット感ある

たった9cm弱長くなっただけ、だけどかなり使いやすい!!テヘッ

やって正解だった



アルファータックル(alpha tackle) WIZZ バスレイカー EV C-602ML/OR
アルファータックル(alpha tackle) WIZZ バスレイカー EV C-602ML/OR

安いから何でもできるし、竿自体もいいと思う
  


Posted by fish.tk at 21:34Comments(2)ロッド改造