2009年12月16日
「おいしい」とは・・・
なんかですねぇ~性格が捻くれている所為かいつも思うんですよ・・
AだったらBじゃ~!!
って言う会話に対して・・
例えばですよ、先生が~「テスト良い人は、普段ちゃんとしている!」なんて言いますでしょ?
じゃあAだったらBですよ!
=「普段ちゃんとしているから、テストが良い
」
これだと当たり前じゃんと思いません??
結構色々AだったらBの方程式は当てはまると思います
変なこと言ってる~と思ってください
はい、前置きですww
普段でもテレビでもおいし~
って言うでしょ?
・・・「おいしい」って何よ?
普通は、「良い味」って言う意味で使いますよね。甘い、辛い、すっぱいetc、が絶妙にハーモニーを!みたいな
でもこれを分かる人は居るのか?!
めちゃめちゃ色々食べてる人とか、料理が職業みたいな人は多少は分かるだろう。。
だが、味付けに完璧はないはず
だったら正解は誰にも分からない
じゃあ何なんだッ?
思うに、「おいしい」=自分の好きな味・・つまり個人的な好み!だ!!
「おいしい」からって皆が皆「おいしい」と思うわけではない
皆が皆、「ピーマンおいしい」って思わないよね
僕は好きだけど・・
じゃあ、「おいしいから食べてみろ」 はあまりにも理不尽じゃん・・
よしっ!今からは「これ好き」に替えよう!
「おいしい」は撤廃!!!
嘘です
これからも「おいしい」、使ってください
ちなみに僕好き嫌いないです
文章にするって難しいね・・・
AだったらBじゃ~!!
って言う会話に対して・・
例えばですよ、先生が~「テスト良い人は、普段ちゃんとしている!」なんて言いますでしょ?
じゃあAだったらBですよ!
=「普段ちゃんとしているから、テストが良い

これだと当たり前じゃんと思いません??
結構色々AだったらBの方程式は当てはまると思います

変なこと言ってる~と思ってください
はい、前置きですww
普段でもテレビでもおいし~

・・・「おいしい」って何よ?

普通は、「良い味」って言う意味で使いますよね。甘い、辛い、すっぱいetc、が絶妙にハーモニーを!みたいな
でもこれを分かる人は居るのか?!
めちゃめちゃ色々食べてる人とか、料理が職業みたいな人は多少は分かるだろう。。
だが、味付けに完璧はないはず
だったら正解は誰にも分からない
じゃあ何なんだッ?
思うに、「おいしい」=自分の好きな味・・つまり個人的な好み!だ!!
「おいしい」からって皆が皆「おいしい」と思うわけではない
皆が皆、「ピーマンおいしい」って思わないよね
僕は好きだけど・・
じゃあ、「おいしいから食べてみろ」 はあまりにも理不尽じゃん・・

よしっ!今からは「これ好き」に替えよう!
「おいしい」は撤廃!!!
嘘です

これからも「おいしい」、使ってください

ちなみに僕好き嫌いないです

文章にするって難しいね・・・
Posted by fish.tk at 19:09│Comments(0)