ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
fish.tk
fish.tk
三重に転進。日記がわり。
登山、釣り、キャンプ、ポタリング
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月08日

魚の判別


ナマイキ言いますびっくり

怒らないでくださいウワーン



魚の判別できない人って、意外と多いですよね



特に根魚系

メバルは良いんですが、カサゴ、タケノコメバル、クロソイ、ムラソイなど・・

僕はこの種類なら多分、完璧

でもこの中にウッカリカサゴ、キツネメバル系、オウゴンムラソイとか同じトコで釣れると、見逃す可能性が・・・




ウッカリカサゴカサゴに比べ、白い斑点が小さく、側線周辺の斑点に褐色の縁取りがある

クロソイには涙骨に3つ尖ったトゲがあり、キツネメバル系は2つの緩い、または不明瞭なトゲで見分けられる




あ、キツネメバル系キツネメバル、タヌキメバル、コウライキツネメバルの事

一般にマゾイと言われるやつです

似ているので自分で略しただけで、本当はなんて言わないでしょう

多分北の魚なので、この辺で釣れる事は少ないと思いますが・・

ちなみにキツネメバルは尾鰭の端が白くなく、タヌキメバルは白い。コウライキツネメバルは体が全体的に黒い

でも確実に別種ということでは無いそうです




メバルは今、3種説が有望視されている様な気がしますが、某大学で胸鰭の軟条数で分けたのを、DNA検査で調べたところ、確実な違いは無かったそうで・・・

自分は一種と考えてます。生息域の違いだと




あと知っている中で、ややこしいのはニベコイチ

釣った事無いですが、コレは絶対見分け出来ないと思う

本によって見分け方の基準が違うし・・・




クロダイミナミクロダイはそっくりです

分布がハッキリ分かれているのでいいんですが、一緒に出されると分からんかも・・・




長々と書いてしまった・・・


でも魚ってオモシロ~





このブログの人気記事
尾鷲SLJ
尾鷲SLJ

最新記事画像
尾鷲エギング、レンタルボート
黒部源流 2泊3日
群馬に遊びに行く
新穂高から西穂高岳
久しぶりのキャンプと 雨後の大台ヶ原
三峰山 北尾根周回
最新記事
 尾鷲エギング、レンタルボート (2021-08-22 18:00)
 黒部源流 2泊3日 (2021-08-11 12:18)
 群馬に遊びに行く (2021-08-09 18:00)
 新穂高から西穂高岳 (2021-08-01 18:00)
 久しぶりのキャンプと 雨後の大台ヶ原 (2021-06-19 17:17)
 三峰山 北尾根周回 (2021-06-13 13:03)

この記事へのコメント
さすが先生です。
自分は大体しかわかりません(笑)
メバルについては自分も色々みましたけどDNAで3種に分類されたと認識してました。
本当のところはわかりませんが。。。
藻の周りで釣っていたときは確かに赤メバルが釣れました。
黒メバルだけは釣ったことないですけど一番引きが強いそうですね。
魚って奥が深いですねぇ。
Posted by ゆー at 2010年04月12日 23:23
ゆーさん
いえいえ、先生だなんて恐れ多い・・
ウッカリカサゴはつい最近知りましたし(笑
僕にはこんなにいろいろ釣れないから意味無いですよ(汗


メバルは分からんです(笑
3種だという学者さんもいます。また十何種だという外人の研究者もいたような・・
結局分けられていないから、1種でいいように思うんですけどね
Posted by fish.tk at 2010年04月13日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚の判別
    コメント(2)