木崎湖POW WOW 晩秋キャン!

fish.tk

2018年11月20日 20:58

久しぶりに毎年恒例のグループりんご狩りに参加してきました。

というか前日に晴れ予報になってキャンプがてら農作業しに行った、という方が正しい笑

キャンプベストシーズン!行っとかなきゃ!




やはり今年は暖かい

いつもこの時期は落葉してるのに、まだ綺麗!赤の絨毯も

諏訪で両親と昼にして、買い物のあと大町へ。

親グループはホテルなのでまた明日



冬季営業のキャンプ場が意外となくて迷ったのですが、今回は木崎湖POW WOWキャンプ場へおじゃましました。

一応昼前に電話確認しましたが、行ってみたら持ち込みは僕だけでしたw
(常設ティピーとバンガローに各1組)


サイトは選びたい放題なので、良いロケーションゲット!

設営後の予定はチャリンコで周辺探検でしたが、意外と遅くなってしまったのでそのまま焚火

簡易カマドではあるが直火できるのだ

対岸の国道と大糸線を行き交うライトが幻想的。

湖いいねぇ〜^^



暗くなって近くのゆーぷるでお風呂。

木崎湖キャンプ場はテン泊3組くらい。

帰ったら久しぶり、ソロ宴会〜


直火肉うまっ!スモーク効果すごい!香る!

意外と難しい直火の鍋料理もうまくできて、コンロ要らず


動いてないのに食べ過ぎ飲み過ぎだわー

無風なので焚火で十分あったか

眠さ限界まで粘りました。




翌朝6時

無風、気温5℃はありそう

予想外にあたたかく、熟睡でした。

簡単に朝メシ食べて即撤収。



ちょっとレビュー

薪など取り扱いあり。
ゴミもほぼ捨てられる!
アウトドアメニューも充実しており、SUPやカヌー、釣り、サイクリングなどなど!
サイトは高低差あり。
乗り入れ不可も荷降ろし時は車を近くまで付けられる。
唯一、トイレは汲み取りなので。
山小屋よりはマシだったよ。




さすが「森をはぐくむ者」

似合う。

サイトでのんびりもよかったが、昨日探検できなかったのでチャリンコで出動!

木崎湖を反時計回り


奥に見えるは鹿島槍らしい。


対岸に見ていた稲尾駅。

似た駅はいっぱいあるのだろうけど、ジブリのモデルになってそうな雰囲気

農作業の時間が迫ってたが、物足りないので北進!

完全にりんごは"ついで"笑笑

緩やかに登るR148から中綱湖を横目に、青木湖へ。


気持ち良いわ〜

ぐるっと一周してちょっと疲れた22kmでした。




ようやく合流して仕事です


小粒だけどよーけなっとる!

でも皆さん手慣れて無駄がない。まさに作業だね笑

昼にかけて天気が良くなり北アも見れて満足!

安曇野で蕎麦食べて、松本でカモシカスポーツ寄って帰宅しました。



りんご食べなきゃ。



あなたにおススメの記事
関連記事