GW後半 学生に戻ったようだ・・

fish.tk

2017年05月08日 21:21

3日、昼過ぎで仕事を終え、清水へ。

BBQにお呼ばれしていました。

不思議なメンバーでしたが、そのまま一家族のお宅にお世話になります。

二次会はゆったりな感じ。

楽しい夜でした!





4日、子供たちは4時半から全開w

少しお任せして、7時起床。

まったく至れり尽くせりで恐縮です笑



昼からは三保で、暇つぶしの餌釣り。

持ち合わせのアジングロッドでは飛距離出ず、雑魚のみ。

いや、まだ早いのか?

得たものは、、、素人かっ!って具合の日焼けのみ



この日本当は帰る予定だったのですが、こんな夏陽気だと帰りたくなくなり・・・

後輩と居酒屋ww飲みすぎww


あーもう最高です!社会なんて知らんッ

日焼け疲れで早々に就寝。





5日、少し会社に顔出す予定。6時半から微睡んでいると、悪魔の囁きが聞こえました。

すべては天気が良すぎるせい!

どうとでもなれ!と開き直って南へ。

GW中、波がやっと上がったみたいで、静波海岸は人だらけ。

道具は後輩に全て借り、ちょー久しぶりの波乗り

相変わらずゲッティングアウトが下手くそですぐ疲れてしまうが、一本まともに乗れて満足!


夏だーって何回言っただろう笑

後輩君いろいろありがとう!

ちょこっとだけ会社顔出し。今後の休みのためにね・・・





6日は出勤日も、土曜なので早上がり。


夕方、毛バリを巻き巻き。

のち、チャリで沼津港に人出見学。





7日、6時起床。

7時半出発。もちろん狩野川テンカラ!

冷川に入りたいものの、駐車できるところがなく・・・

やっと入るがノーバイト。ハヤは出るが乗らない。

昼飯食ってポイント探ししていると、ゼンマイの群生エリアを発見!

時期は過ぎて葉が開いているが、もう釣りのヤル気無し笑

来年のためにも捜索すると、雑草のように生えてやがるww


これは玄人ですね。胞子葉だけ残してます。

あれだけ探してわからなかったのに、一回わかると目立つなぁ。


群生を追うとちょうどいいワラビもあり、遅出のゼンマイ少しと採集。



なんだが運動足りないので、夕方ヒルクライム練習。

今夏、ちょっとしたチャレンジを考えているところで・・・

目標は箱根路を山中城跡まで。

まぁ練習と言いながら、ヒルクライムなんてやったことないわけであります。


で、初挑戦ですが、意外と行けました笑

まぁここから上が勾配的に本番ですがね。

iPhone Data 距離31.52㎞ 時間1:42:53 平均18.38㎞/h 登り533m



そして道中まさかのド根性天然ウド発見w


さすがに大きかったですが、若芽だけ少しいただきます。

最近マジで山菜の目になってきたww




あ~なんだかたくさん遊んだなぁ~( ̄▽ ̄)


あなたにおススメの記事
関連記事